yu-yublog

特養に約3年。そして障害福祉に転職し4年目に突入。生活介護と訪問介護しています。その日の出来事や福祉に関する記事の考察で、色々な人の意見を聞いていけたらいいと思ってます。

心の支援って何❓❓❓

特養の業務ってどんな事浮かべますか?
食事介助・入浴介助・トイレ介助がよく浮かんでくるのではないかと思います。
そう思った方。













間違いありません‼️(`・∀・´)
でもね。でもね。それだけじゃないんですよ。なのでさっき上げた身体的支援ではなくて、心の支援の事について書いていきます(^^)

+ 心の支援って何?
心の支援・・・難しいですよね。なんじゃそりゃってやつです。
つまり心も豊かにしてより元気に、より自分らしく自立した生活をおくりましょうねって事だと私は思ってます。

昔の介護の仕事って入浴・食事・排泄その他の介護(順番違ってたらごめんなさい💧)ってしっかりと明記されてたんですけど、2007年だったかな?そのあたりで法改正があり、入浴・食事・排泄介助は同じなのですが、その他心身の状況に応じた介護に変わったんです❗️
国が心も支援してくださいねって明確化してるんです。国が認めるって事はそれだけ大事な事ですよって事なんですよね。


介護の世界にこんな言葉があります。
「心のが動けば身体が動く」
どう言う事って思われた方います?そう思った方・・・わたしもです(笑)
具体例で言えば「北風と太陽」の話がわかりやすいかもしれません。
ある旅人のコートを脱がす勝負をする北風と太陽のやり方です。北風は吹き飛ばそうとしても旅人は脱がなかったけど、太陽は陽を照らすだけで旅人は暑くなり自分から脱いだって話です。
これって本人に自発的脱ぎたいという気持ちにさせたって事ですよね。
これってみなさんにも当てはまる事ありませんか?介護の世界でも当たり前にあるんです。 

+ どんな例があるの?

例えば、普段人と関わらなく、食事以外はお部屋にいる人がいたとします。レクリエーションに誘っても拒否。ある時にその人が、昔好きでしていた華道のレクリエーションを企画し声かけをすると参加。それで他の方とも話が弾み、それをきっかけに食事以外もみんなと同じ空間で楽しそうに話をして過ごすようになった。

まさに心が動いたからするようになった。できりるようになった事の例の一つですよね。


とまぁこれは、心の支援でもほんの入り口です。もちろんこれ以外にもたくさんあります。
心の支援って介護をしてる人のほとんどは、多分一番楽しくて、心から楽しそうな表情を引き出した時には、介護をしててよかったと思う時だと思います。(o^^o)

介護職にオススメリラックスグッズです。よかったら使ってみてください。
めぐりズム 蒸気でホットアイマスク アソート(ラベンダー・カモミール・ゆず・ローズ各5枚) 計20枚入
めぐりズム蒸気でホットアイマスク カモミール 12枚入